2000年8/6(日)開催 ゲームビデオ鑑賞メインオフ会


PC engine sideへ戻る


 

 さて、開催一週間前に開催決定&告知という参加者の都合を考えない日程にも関わらず、
今回のオフ会には4人の参加者がありました。立ち消えにならずによかったよかった。

参加者は

の4名。少ないから、告知どおりのまったりしたオフ会になるかな...と思いきや、わたしの読みが全然甘かったようです。

 いつものように凄いノリになりました(^^A 。


 前日夕方の準備段階からいきなり、MSTさんが先日ネット通販で購入した

を突発的に80分間閲覧。
 人間の限界に挑む、見ていてゲーマー人生考え直したくなるような、 ドット単位の弾よけと
延々続くチェーンボーナスと10点単位の「かすり」点稼ぎにもう頭クラクラ状態です。
 ちなみにオフ会参加者は腕前ほぼ一般レベルのゲーマーです。


 その後、続いて別のシューティング超絶プレイを閲覧しようとセガサターンを起動

 MSTさん曰く

 「シューティンングのビデオで、見ていて一番つかれるのがこのガレッガですね。
超避けの爽快感というより、かすりの緊張による疲労感がきつくてきつくて...。
一度見たら一週間は見る気になりません。

 バトルガレッガのスーパープレイを見ていると、
テレビチャンピオンの"手先が器用選手権"を見ているような感覚になってきませんか?。
 見ているだけで胃が悪くなる"異様に細かい弾よけ"と"そこまでやるのかぁぁぁ!という"偏執狂のような稼ぎ"がそっくりで...」

 全く同感です。


 結局前夜祭は夜10時半に終了。


 当日は朝10時に皆さん集合されました。

早速ビデオ起動..の前に


 MSTさんが頂き物のゲームボーイソフトを取り出して、
これってカラー対応なんでしょうか?と質問します。
よく見ると...あらら、ゲームボーイなのにソニックが!

です。

 ということでパチモンプログラムの技術力をチェックするべくゲームボーイカラーを起動!
凄いです、カラーですよ、任天堂ハードでソニックが動いています...(けど、肝心のゲームは全然面白くない(爆))。


 ところで、最初に上映するビデオでひとしきり悩みます。

 朝から兄貴もなんだしなぁ、GTVは結構濃いし、名人ビデオは午後にしたいし、...前々回は朝から播磨体操(爆)で凄いことになったし...。


ということで今回の朝一は

に。いきなり波乱の幕開けです。

 ジムパワー一筋20年(ウソ)を誇る馬場良さんによる超絶プレイのものすごさはにジムパワーをプレイした人にしか解りません。
しかし、ジムパワーの怪しさはこのビデオを見た人全員が理解できたことでしょう。

「このゲーム、最初から最後まで妙に変ですよぉぉ!」


さて、いきなり強烈な代物が出てきて、皆さんが衝撃を受けている所にさらに追い打ちをかけるべく

で、いきなりクリティカルな連続技を狙います。

 妖しいですねぇ。
「化け物ゲーマー人形」(関係者談、制作費100万円。今でもこの人形はGパラ編集部にあるそうです。)
マイクタイソンパンチアウトをプレイしているところに出てくる、
こぉれがまた怪しさに輪をかけた、マックスヘッドルームのパクリ損ないのような「ナレーター人形ソフィー」
(これも四六時中眼が宇宙へ飛んじゃっています(爆))の癖があるゲーム紹介コメントに反応する姿は
世界中のどこでも爆笑間違い無しの不気味さを誇ります。

 紹介されたゲームは、
ドラクエlll(enix)からR-Type(PCE、ハドソン)パリダカールラリー(FC、ソニーの刺客(爆))まで、バライティに富んでいて飽きません。
ドラクエlllの紹介は、ほとんど実際のゲーム画面をノーカット未編集で垂れ流し。時代ですねぇ(笑)。


 このビデオを流している頃から

を皆さんで鑑賞します。
NECのパンフは妙にギャルゲーが多いなぁ(笑)。


 さて、ビデオ2本起動で12時頃。見ているだけなのも疲れてきたので、この辺りでゲーム機を起動させましょう。
最初に何を動かすかで迷ったのですが、

を起動します。

 スローが苦しいのですが、目指せ1画面100体(爆)...。50体は楽勝でした。

 「わらわらと敵が湧いてくる」という表現がぴったりなゲーセン版並の敵の数を
ファミコンで再現したTENGENの技術力はまさに神業です!。
 これを見るとPS2時代の今でも「ファミコンって凄いなぁ」と感心します。


この後

を体験した後、同じファミコン繋がりで


 参加者全員の感想は
「今晩の夢見が悪くなりそうです。見なきゃ良かったものが人生にはあったんだと改めて感じる」そうです。
やはり皆さんのトラウマになってしまったことを後悔しつつ、後味を残さないために別のビデオを...


 PC-FXのすばらしい動画性能と、それ以外はPCエンジンスーパーグラフィックス並という高機能(笑)を
見事に表したこのゲーム。やはりプレミアがつくだけのことは....ありませんね。

 関西弁でしゃべるZENKIキャラは笑えました。


 ここで1時を過ぎたので昼食休憩。
日曜日のファミレスの入り口そばのテーブルで異様に濃い会話が繰り広げられます。
ジャガーCD、サーカスライド、ときめきカードパラダイス、ぷよぷよ乳酸菌飲料の話題で盛り上がる集団って...。凄い。


 そのあと、気晴らしに近所のショップを襲撃するも、このメンバーのお気に召すものはありませんでした。
次回のオフ会では本格的なショップ漁りもしたいですね。


  食料調達に寄ったコンビニで、森永チョコボールを見つけ、やはりキョロちゃんトラウマ(爆)を思い出し
皆さん「いやぁ--!最悪ぅぅ」となってしまいます。

 今日から参加者全員、キョロちゃん商品が鬼門になったことでしょうね。


 さて、2時半ごろから開始された午後の部第1段ビデオは

 サウンドシステムを強化しての上映の印象は...強烈ですねぇ。
 ミュージシャンは異様に上手だし、途中音声モノラルだし(爆)、葉山兄貴、前半全然歌っていないし(笑)。
(オフ参加者曰く「葉山兄貴はご本尊様みたいなものでそこにいるだけでOK(笑)」)

 ただ、後半は結構だらけてきて皆さん、ちらほらと他の代物に目移りしてきます。
皆さんPC-FXソフトのチラシや

に没入して、ビデオは流れっぱなしに。

 この環境は「濃い」なぁ。と傍目から見ても感じることでしょう。


 で、だらだらとしたなか、兄貴ライブビデオが終了した後、今回の目玉の一つ

へ。

 名人全盛期のとてもとても笑える代物で、今ではプレミアアイテムのこのビデオ。
やはりどこをとってても凄い代物ばかりです。

 

 力の高橋、技の毛利という当時の設定から、
高橋名人が土木工事にいそしんだり(似合っています)、連射でスイカを割ったりとイロモノ扱いをされているのに対し、
毛利名人はトランプタワーを建てたり、2種類の豆粒を箸でつまんで分類したり...やはりイロモノ扱いされています。

 そして、無意味にグルグル回転する巨大筐体に乗り込んでゲームをするわけですが...
ここから先はぜひ、ビデオを入手してあなたの目でご覧ください。


さて、ひとしきり楽しんだ後で、時間も押してきたので早送り込みで一気に行きます。

 発表直後のスーパーマリオブラザーズ3の特集が組まれているのですが...
メーカー発表の画面「写真」のみが使われています。動画を楽しむビデオのはずがひどい子供だましです。

 コナミやジャレコやタイトーの昔のTVCMが結構いい感じですね。

燃えプロ伝説の一つ「バントホームラン」が収録されていたのは爆笑でした。


 少しはまともになった編集ですが、やはりあの2体の人形は異様に気持ち悪く、爆笑ものです。
名作ゲームに混じって、ゴルゴ13(FC、ビック東海)や仮面の忍者赤影(FC)などの地雷ソフトが紹介されているのが特徴です。
 最後のコメントでクソゲーはきちんとけなしているのが良心的かな?


 メガドラ、ゲームギア末期の技術力の凄さにははっきり言って今でも驚かされます。
「エイリアンソルジャー」や「ステラアサルト」「パラスコート」「ガンスターヒーローズ(GG版)」など
あのころのメガドラは極まって(窮まって)いましたね 。


 ここで過去の遺産にも手を出しておきましょう。PCエンジン過去のオフ会ビデオから。

 やはり、どちらのソフトもPCエンジンを代表するソフトだけに、風格すら感じます。
(後日、TSUBOさんから、カトケンクリアビデオを提供していただくことになりました)


 さて、ここら辺りでジムパワーマスター馬場良さんに敬意を表して

 

 いやはや、凄い。
とびだせ大作戦(赤青めがね)やサンダーセプターll(液晶メガネ)以来の飛び出すゲームだったのですが、さすが3D。

 確かにカラーで背景が飛び出しています。奥行きも過剰にバッチリ。
 濃淡の違う2種類のセロファンを貼りつけた(横スクロールの奥行き専用)3Dメガネは強烈です。
ゲームをせずに見ているだけで気分が悪くなってくることは確実です、ゲームどころじゃありません(爆笑)。

 他のソフトにもこのメガネを試してみたのですが...やはり気分が悪くなりました。

 難易度は...鬼ですね。
クリアした馬場良さんは本当に凄いです。


 わたしが入手した海外ソフトの中でも特にお気に入りのソフトです。
今回、ゲームギアを2台連結しての協力プレイを行いました。
 わざわざ連結させるのも、なかなか変わった経験でした。


 PC-FXソフトの購入特典だそうです。
内容は...わたしが声優などに疎いのでよく判りません。
丹下桜さんのファンの方は必聴でしょうね、としか言えません。


 さて、ここでメガドラ見た目が凄いソフト特集と言うことでメガタワーを持ち出し

を起動します。

 カードリッジ箱絵が凄く渋くてカッコイイ海外版もいい感じですが、
ゲームのデモ画面は国内版のほうが気分が出ていてお勧めですね。漢字タイトルは偉大です。

 で、海外版の方をイージーモードで「とりあえず」クリアしました。
(ノーマルモードではクリアする自信がなかったんです)。

 このゲームを最後までやってしまったのは、
正直言って時間をとりすぎてしまったので失敗でした。


 そしてメガドラ見た目が凄いソフトパート2。

 メガドラ末期の"技術の無駄遣い全盛期"に
「とにかく見た目で勝負」というコンセプトで作られた凄いソフトです。

 さっそく面セレクトで「見た目が凄い面」をビシバシとセレクトしていきます。

 

 とりあえず「どこでもなんでもラスタスクロール」はメガドラだから基本として(笑)。
原色バリバリで明暗の差が激しい画面に「必殺ピカピカフラッシュ」や「鬼の電撃&必殺技にはお約束のスローモーション(笑)」、
テクノっぽい音使いのFM音源サウンド(おそらく独自エンジン)と歪みまくったサンプリング音など
メガドラ2Dアクションゲームの中でも出色の演出効果はやはりゲームフリーク。
 面構成も長年アクションゲームをやっていたひとにはたまらない、
ゲーム内ゲームの演出や、おなじみの黒いライバルやら、画面外を移動する反則技(笑)など
まさにここまでやるのはゲームフリークだからというパクリまくり、オマージュ出し惜しみ無しの快作です。

「ポケモンだけかと思っていたら、こっそりSEGAを使って、ここまで発狂したゲームを出していたとは知らなかった」(MSTさん談)

 

 このソフトでも、出したかった面のセレクトにえらく時間がかかり、
参加者にご迷惑をかけました。m(_ _)m。


 さて、そろそろ時間も押してきたのでメガドラきっついソフト

 このふたつはもう説明不要ですね(笑)。タイトル画面だけ見て、おしまい。

 これで、終了するにはあまりに後味が悪く、ひどいので、さすがに考え直して。


 伝説のオープニングを鑑賞します。
やはりこういうノリのSEGAって、いいなぁと改めて感心した後に、今度は

で、今回のオフ会はひとまず幕を閉じました。


 お疲れさま。もう午後8時近くです。


 で、最後の撤収時に

 デバッグ(監禁)部屋でゲーム紹介&攻略指導をする高橋名人の後ろの壁には
何故か高橋留美子キャラの特大ポスターがあるのを
オフ会参加者は見逃しませんでした。妄想は広がります。

 高橋名人の妙に馴れ馴れしい

「この敵キャラは〜〜〜〜なんだっ。」
「これは〜〜〜だぞっ。」
「君も〜〜〜だねっ。」

という、今となっては妙に心地悪い言葉を聞きながらオフ会は終了したのでした。


 このあと、パルスマンをクリアしてエンディングを撮影しようとしたのですが...失敗しました。
ああ、トホホな心境です。


メールにて感想待っています。

PC engine sideへ戻る.